よくある質問と答え
※2011は準備中ですが毎年ほぼ同様です。
■チームについて
Q、「かなばる」はどういう意味ですか?
A、“カーニバル”を、日本語ぽく、土佐弁ぽく、表現してみました。
■衣装について
Q、衣装のイメージはどんな感じですか?
A、カリブのカーニバルをイメージした露出バージョンの衣装と、
露出の少ない衣装の2パターンを用意しますので、どちらでもお好きなほうが選べます。
前年度までの衣装のサンプルなどはコチラ!!⇒HISTORY
※2011衣装まもなく公開予定!
■踊り、音楽について
Q、踊りはどんな感じですか?
A、「HISTORY」の各年度の「movie」を見て頂ければわかると思いますが、カリブのカーニバルをイメージした振り付けなので普通のよさこいの踊りよりは少し難しいかもしれませんが、練習すれば初心者でも必ず踊れるようになります!
Q、踊りは激しいですか?
A、普通のよさこいの踊りよりは激しいです。ただし緩急はあるので、うまくペース配分しましょう。
Q、音楽はどんな感じですか?
A、トリニダード・トバゴの「ソカ」や「チャットニー」やレゲエと、高知のよさこいのメロディーを融合します!
(スチールパンドラムの生演奏もあり!)
■参加費について
Q、参加費以外にかかる費用はありますか?
A、打ち上げ費、練習着、靴代などは含まれていません。
Q、交通費は含まれていますか?(高知県外から参加の方へ)
A、含まれません。高知への移動手段は合流日程に合わせ、各自手配をお願いします。
Q、当日の移動費は含まれますか?
A、はい。当日チームで設定したルートの交通機関で発生する移動費については含まれております。
■宿泊について(高知県外から参加の方へ)
Q、ホテルは手配して頂けますか?
A、個人手配でお願い致します。
※チームとしてホテルが取れなかった方へのサポートは考えておりますが、合部屋対応や多少なりとも宿泊費が発生する可能性があります。
■練習について
Q、練習は毎日ですか?
A、いえ。毎日ではありませんが練習は多く実施します。7月~8月はなるべく予定を空けておいてください。
Q、どこで練習しますか?
A、なるべく皆さんが集合しやすい中心地(高知では、卸団地など)を計画中です。
その他にも質問と答えは随時追加していきます。